お問い合わせフォーム              

右の項目を入力の上、送信ボタンを押してください。

幸町4-1
栃木県那須塩原市黒磯
日本

0287-73-8133

那須塩原市の子ども英会話教室【KinokoTalk/キノコトーク】は、JR 黒磯駅から徒歩3分。子供達の年齢、興味や発達に合わせた内容で、レッスンは全て経験を積んだ外国人教師が行い全て英語でレッスンします。生きた英語に沢山触れつつ、質問や疑問点は日本語でサポートします。最大6名までの少人数制レッスンなので一人一人にきめ細かく指導でき、幼稚園、保育園のお子様から小学生まで楽しく英会話を身につけられます。この機会にぜひ体験レッスンにお越しください♪ Open your mind and the world!!!!!

ブログ

今月のTOPIC★ Explorer course! (小学生コース)

Cecil Vibenius

今月の小学生コースのトピックは Clothing(洋服)です☆

特に洋服の模様について勉強しました!

〇 striped(ストライプの)

〇 polka-dot(水玉模様の)

〇 plaid(格子柄の)

〇 checked(チェック柄の)

普段目にする洋服などの模様をレッスンで学びました!日本語ではボーダーと言っても英語では"striped"といったり、ドットではなく"polka-dot"といったり、面白いですね。

レッスンの最後には先生が言った模様の洋服をみんなで書いてみました!

I'm wearing socks, a polka-dot skirt and a plaid blouse.

I'm wearing socks, a polka-dot skirt and a plaid blouse.

先生の言った洋服の模様を聞き取って上手に書けたかな? Good job!!!!!

Let's make a passport!

Cecil Vibenius

先生外国っていったことある~!?どうやって行けるの? 飛行機にのるんでしょ? 教室に通っている子供達は世界地図を見ながら興味津々に話してくれます!

そこで今週の小学生コースではパスポート作りに挑戦してみました!まずは自分達のインフォメーションを記入し、ブルーのカバーに貼り付けます。

高学年コースは地図でどこの国に行くかを決めました!Where do you want to go??

高学年コースは地図でどこの国に行くかを決めました!Where do you want to go??

オリジナルパスポートの出来上がり!

来週はいよいよ空港でのロールプレイをしてみます。みんな無事飛行機にのることができるでしょうか?

Let's try!!!!!

Happy mother's day!!

Cecil Vibenius

5月14日は母の日♡ 今日の0~2歳児のコースでは母の日のお花をみんなで作りました!

Pull up the paper! (紙をめくって)

This side.(こっち側) / Other side.(反対側)

We made a flower! (お花をつくったよ)

I love you, mom!! (お母さん大好き)

Here you are! (はい、どうぞ~!)

簡単なフレーズを沢山使ってかわいいお花のできあがり♡♡

特にお花をめくるときに使っていた《Pull up__.》 という表現は他にも日常で沢山使えます。

例えば、、

Pull up your sleeve.(そでをめくって)

Pull up your pants.(ズボンを上げて)

などにも使えます。 日常でもぜひ使ってみてくださいね。

Pull up!

Pull up!

 

All the moms look very happy!!  Happy mother's day!

 

パパの参加も大歓迎♪♪

Cecil Vibenius

みなさんこんにちは☆

緑がとってもきれいな季節になりましたね。今日4月29日からゴールデンウイークがスタートしました。

キノコトーク子ども英会話教室は連休中も通常通りレッスンいたします。

今日の0歳~2歳児コースには普段あまり見られない光景が。。。

ゴールデンウィーク中ということもあり、パパの参加率がとっても多かったです!!

大好きなお子様と一緒にノリノリで英語のレッスンに参加していました^^

これからもお子様と一緒に英語教育、ご協力おねがいいたします!!

またお越しください♪

Our new staff!!!!

Cecil Vibenius

新学期が始まり、公園の桜もとてもきれいに咲いています♬

先週はドキドキの様子だった生徒たちですが、今週はみんなニコニコ、すでに新しいクラスに慣れてきたようです♬

キノコトーク子ども英会話教室では4月から新しいスタッフ、KANA先生が入りました!

児童英語教師の経験もあり、子供が大好きなKANA先生☆ さすが子供達の扱いも上手で子供達にも人気です!

あとでプロフィールでご紹介いたしますね♬

新学期スタート!! New school season has started!!

Cecil Vibenius

新学期のレッスンが今週からスタートいたしました!進級おめでとうございます。

春になりクラスも新しくなり、また新たな1年がはじまりますね♬

どんなお友達がいるのかドキドキしながらレッスン室に入ってくる子供達、また、今までお母さんと一緒のコースを卒業し、幼稚園児コースに上がってきた子供達、不安で泣いてしまう子供達、これも新学期ならではの光景ですね。4月から年長さんになった子供達、小さい子達を励ましながらレッスンに参加してくれました。とても頼もしく立派ですね☆

4月は子供達のペースに合わせながらレッスンを進めていきたいと思います。

3ヵ月後にはみんな笑顔で参加しているといいですね。私達も精一杯サポートさせていただきます。

今年度もよろしくお願いいたします!

新しいテキストをもらいワクワクしている子供達!今学期もがんばりましょうね☆☆☆

新しいテキストをもらいワクワクしている子供達!今学期もがんばりましょうね☆☆☆

 

 

 

 

Spring has come♬♬

Cecil Vibenius

みなさん!春休みはいかがお過ごしですか?

日に日に暖かくなりお花見シーズン、いよいよ到来ですね♬

日本の桜は世界から見ても素晴らしいもの。上野公園の桜も咲き始め、桜を見に海外からの沢山の観光客でにぎわっていました。

桜(cherry blossom)が大好きな私達。。  Beautiful....(美しい)の一言です。

来週から新学期スタートです!長い冬が終わり子供達も笑顔いっぱいでレッスンにきてくださいね。

お待ちしています!

 

 

祝☆ 新コースへ進級!!

Cecil Vibenius

寒さも和らぎ、段々と春の気配が♡ キノコトーク子ども英会話教室も今学期最後のレッスンとなりました。

今まで幼稚園児コースで頑張ってきた年長さん達!!今日で幼稚園児コースを卒業し、4月から小学1年生コースへ進級となります☆

入ってきた時期は一人一人異なりますが、みんな今までよくがんばりました。

みんなそれぞれ違う幼稚園からきていますが毎回の英語のレッスンではクラスが一体となり、英語を通して沢山の事が学ぶことができましたね。一人一人が自信がつき今では立派に自己紹介もできるように!!!すばらしいです。

今まで習ってきた事がちゃんと身につき、レッスン中はどんどん英語が飛び交っていました♬

小学生になってもこの調子で頑張ってくださいね。一つ一つの小さな経験が大きな未来につながりますように。。

これからも応援しています!  

Have a nice spring holiday♬♬

Full of stickers!!!!!

Cecil Vibenius

みなさんこんにちは!

今日はぽかぽか陽気、春のような天気で気分もうれしくなりますね♬

今月来月と復習の月に入り、子供達もワークブックやそれぞれのアチーブメントターゲットの項目を終わらせたりとラストスパートです!

昨年4月から始めたSeasonal Tree(宿題やってスティッカーを張ろう!)もスティッカーがいっぱいになってきました!

 KINOKO TALK SEASONAL TREE!!! (宿題の木♡ )

 KINOKO TALK SEASONAL TREE!!! (宿題の木♡ )

頑張った分だけ必ず実になりますね☆☆ 

来月は今年最後のレッスン参観日もあります!子供達の普段の頑張っている姿をご覧ください^^

 

Valentine's craft!

Cecil Vibenius

来週2月14日はValentine's day!!

日本では女性から好きな男性へ。しかし外国では男女を問わず、むしろ男性のほうから女性や親しい人にプレゼントを贈るそうです。定番はお花やカード、そして日本ほどではありませんがチョコレートを贈る人も。

日本のような義理チョコの習慣もないそうです^^

そんなお話をレッスンでもして今週はバレンタインのクラフトを作りました!

rg.jpg

それぞれが好きな色を塗り、カードの後ろには。。。。I LOVE YOU!のメッセージが♡♡♡

大好きなお父さんにあげるそうです! How cute!!!!!!!!!!!

特別ゲスト、オランダから先生がやってきました☆

Cecil Vibenius

今週は子供達にとってもとても良い機会になりました。

オランダ出身のマリアーノ先生が木、金、土曜日のレッスンに参加してくれました♬

最初は緊張気味の生徒達でしたが、自己紹介をした後はすっかり馴染み、習った英語を使ってマリアーノ先生に色々と質問をしていました^^

"Where are you from(どこからきたの?)?" " What do you like(何が好きなの?)?" "

"Do you like Japan?" などマリアーノ先生に英語が通じた時はとってもうれしそうでした。

習った英語を実際に使ってそれが通じた時の喜びは特別うれしい気持ちになりますね。

これが子供達の自信となってほしいです!

これからもこういう機会を増やしていきたいと思います!

Thank you for joining our lesson, Mariano!

See you again!!

 

 

Tall or short?!? --Adventure course--

Cecil Vibenius

幼稚園児コースでいつもレッスン始めに行っている今月のキーワード紹介☆

今月は Tall (背の高い) と Short(背の低い)の紹介!

ホワイトボードに生徒にどちらの木がいいか毎回のレッスンで答えてもらいます。

"Which one do you want?" " I want a tall tree.!!"  " I want a short tree!"

沢山の生徒達が "I want~~~!!!" を使って自分のほしいものがちゃんと言えるようになりました!

先生がTall tree/ Short tree のかわいい絵(おかしな絵?)を書くたびに子供達が反応し、 Tall! Short!!! の声が沢山聞こえてきます!

とてもシンプルですが、こうやって楽しみながらクラスみんなでやったレッスンは子供達も忘れずにちゃんと覚えていてくれていて身につけてくれています。

来月はどんなキーワードかな??

Well done!!!

 

 

Achievement Targets【1年間の復習/これだけできるようにがんばろう☆】

Cecil Vibenius

今学期も残り3ヵ月となり、レッスンでは1ユニットを残し、1年間の復習の月に入ってきました。

思い返せば昨年の4月は新しいクラス、コースになり、始めはレッスンに慣れない生徒達も今では自信もついて楽しみながらレッスンに参加しています!英語のスキルだけではなく、生徒それぞれがクラスの仲間と支えあえ、いつの間にか恥ずかしさも消え、積極的にレッスンに参加している。。そんな姿をみると、子供達の成長が本当に嬉しく思います(涙)

レッスンでは昨年同様、Acheivement Targets(1年の総復習/これだけできるようにがんばろう!)のチェックリストを生徒にお渡しいたしました!

1年間でこれだけできるようになった!!!と子供達にとっても達成感が感じられ、これからのモチベーションにつながっていくことでしょう。3月末までに何個クリアできるかな??  Let's challenge!!!!!!!!!!!!!!!

 大寒!【Coldest time of the year!!】

Cecil Vibenius

皆様こんにちは! 昨日は大寒らしい天気。寒さが厳しく夕方からは雪が沢山ふりました。

そんな中でも保護者の皆様、子供達の送り迎え本当にありがとうございます!!

子供達は、”Wao!!!! It's snowy! It's snowy!!!!" と大喜びでしたが^^

セシル先生の出身国スウェーデン(ストックホルム)では冬は雪が沢山降るそうで、雪が降ると先生も大喜びなんです!スウェーデンの真冬は日の出は午前9時頃、午後2時には暗くなり始め、たいていの日は曇り空で日差しといっても灰色の空をやや薄くするくらいといったところでしょうか。でも雪がふると街が白く明るくなるので雪を待ち望んでいる人がとても多いそうです! とにかく薄暗く厳しい冬ではあるのですが、、、スウェーデンの夏は最高です!!日本のようにじめっとした湿気がなく、日照時間がながーいのです。湖が沢山あるストックホルムは「水の都」と呼ばれるほど本当にきれい。。。スウェーデン旅行に行かれる際はぜひ夏をおすすめいたします!

スウェーデンのお話はこの辺で^^ 

今日は那須も雪で真っ白な朝をむかえましたが、、、春はもうすぐ!今学期も残り3ヵ月ですね。がんばっていきましょう!!

New books for rental!

Cecil Vibenius

新しい絵本(レンタル用)のご紹介です☆

子供達が大好きなEric Carle(エリック カール)さんの本がレンタル用に沢山入りました!有名な《はらぺこあおむし》を始め、カラフルで親しみやすく鮮やかな絵がとても特徴的ですね☆ 

エリックカールさんはアメリカの絵本作家で、ニスを下塗りした薄紙に指や筆で色を付けた色紙を切り抜き、貼りつけていくコラージュの手法が特徴だそうで、【絵本の魔術師】とも言われるそうです。

何度読んでも面白く、リズミカルな文章を暗記ができてしまうほどカールさんの本が大好きな生徒達もいます。

まだ読んだことのない方はぜひ読んでみてくださいね^^

 

 

子供達の成長☆ フォニックス読みができるように。。。

Cecil Vibenius

A HAPPY NEW YEAR!!!!

あけましておめでとうございます!

2017年が始まりました。冬休み明けニコニコしながらレッスンに参加していた子供達☆寒い冬など子供達には関係ないかのように元気いっぱいです!私達もエネルギーを沢山もらっています^^

今日はある年中さん&年長さんのクラスの様子をお伝えしたいと思います。ここ数か月にわたり、文字を並べ、3文字単語を作る練習を重ねてきました。フォニックスの練習によりアルファベットの音がちゃんと理解できた後は、その音を並べてみよう~!ということで試してみると、もうほとんどの年長さんはすらすらと単語を並べられるようになってきたんです。単語を並べるだけでなくその単語も読める生徒もでてきました!素晴らしですね。こうやってだんだんと3文字から4文字、5文字、そして簡単な文章が読めるようになっていきます。

4月には新1年生!残り少ないアドベンチャーコース(幼稚園児コース)思いっきり楽しんでくださいね♬

 

生徒中心(STUDENT-CENTERED)の授業づくり☆

Cecil Vibenius

殆どの子供たちがレッスンにも慣れ、言えるフレーズが増えレッスンの内容もサポートなしで理解できるようになりました。

「英語でディスカッションやディベートができる」これは国際社会で活躍する人材を育成するために求められている力の一つであり、キノコトーク子ども英会話教室の生徒のみなさんにも将来そうなってほしいと日々願いながらレッスンをしています。

キノコトーク子ども英会話教室では常に子供達が発信しやすい環境づくりを心掛けています。生徒が自分の考えを発信するにはStudent-centered(生徒中心)の授業づくりが必要だと考えています。

生徒が発信することが当たり前のレッスンにしたい。生徒ができること、言えることはどんどん言わせる。

生徒と生徒、生徒同士でやり取りをする時間を必ず確保し、間違いを恐れずに自分の考えを発信することが当たり前の雰囲気をつくっていくことも大切です。

生徒が行うことにより自信がつき、他の生徒の刺激にもなります!

いつか先生が必要ないくらいに子供達のみで英語のレッスンが成り立つ日が来たら面白いですね^^

 

 

 

 

 

Reading a picture book!

Cecil Vibenius

小学生コースではReading, Writing, Speaking, Listening の4つのスキルを伸ばせるよう日々レッスンしています。

最近は外国では幼児レベルの本ですがこれがとてもいい練習なんです。絵を見ながら音を読み、どんな意味か想像します。

すらすらと本の内容も理解しながら読めるようになってきた小学生。 沢山の本が一人で読めるようになるといいですね!

Halloween Event photos!!

Cecil Vibenius

今年も盛り上がったハロウィーンイベント☆

ほんの一部ですが、、、教室にも写真を飾りました!

子供達も大喜び♪♪ あとでご覧ください^^